PCゲーム感想&日記とか
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
設定は好きだし、もっと上手く演出すれば名作になったんじゃあと
ただ、いかせん戦闘パートがダメ おそらく、陵辱パート用の「投降」なんてのもあるし もしかして、陵辱のためだけに戦闘ってあるの?と言いたくなる 主人公が世界の鍵を握っているのは、最初から示される だからこそ、主人公の「在り方」が問われたと思うのだが…… どうなんだろう? この世に正義はあるのか。この世に悪はいるのか。 さもすれば、「自分」はどっちなのだろうか 主人公を正義とも、悪とも位置づけられなかったことが敗因なのかなぁ 彼が生を望む以上、それは「悪」であって、罰せられなければならない けれども、彼は、危険因子として扱われる 誰でもが「悪」にも「善」にもなりうると、示すように しかし、彼は自分が世界の全てだと誤解している節がある 他人の悪は制しようとするのに、己の悪には目を背けている ――自分は望んでこうなったわけではない。悪いのは俺ではない、と。 多分これが、主人公の他人のみに向けられる「勧善懲悪」が問題だったのではないかと そして、生を選ぶのならば、それに対する心情が表現されてないのが私的にはもったいない 好きなんだけどね、このゲーム 彼のある意味、自分勝手さも理解できなくはないし ただ、生きるにせよ、死ぬにせよ、彼は自分を見つめる必要があったのではないだろうか PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
緑黄色野菜は敵だ
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|